今年話題の韋駄天様って何?
今年話題の韋駄天様。NHKの大河ドラマ?と思われる人もいらっしゃるかと思います。
さて、今更ですが、韋駄天とは何?
答えは、仏教において天部に属する神のことです。
中国では韋駄天はお釈迦様をお守りする護法善神の一つです。
仏舎利を盗んだ者を追いかけて、あっと言う間に捕らえたことから足が速く機敏なことのたとえとされているようです。
一般的には唐風の甲冑をまとい剣をもつ若い武将の姿。走る神、盗難除けの神と知られています。
韋駄天が、釈尊のために方々を駆け巡って食物を集めたとの俗信に由来して「御馳走」という言葉も生まれました。
黄檗宗のお寺では 必ずお祀りされています。
聖福寺でも 天王殿の正面に布袋(弥勒菩薩)その背面に韋駄天像が安置されています。
私は走るのがとにかく遅かった・・・もっと早くにこの韋駄天様に出会っていれば
今からでは遅いかな・・・・(笑)
さあ 長崎の韋駄天様に 会いたくなりました。ちょっと時間作って会いにいってみましょうか?